走行会カレンダー
今月のイベント: 2019年02月
-
2019年2月2日 - YRS オーバルスクール ロンガー 富士
–
YRS オーバルスクール ロンガー 富士
富士スピードウェイYRS オーバルスクール ロンガー 富士
■概要
高い速度からのターンインを体験したい方にうってつけです。半径22mのコーナーをユイレーシングスクール史上最長160mの直線で
結んだオーバルコースを走ります。
高速になればなるほど単位時間あたりの移動量が増えますから
クルマは操作に対して敏感になります。
YRSオーバルスクールロンガーは3速全開からブレーキングで2速にダウンシフト。
高いコーナリング速度を保ちできるだけ早く加速を開始する一連の流れを
徹底的に練習をします。1周502mもあるオーバルコースを走るYRSオーバルスクールは
サーキット走行だけではなく日常の安全運転でも役立つカリキュラムです。■開催日
2018年2月2日(土)■開催場所
富士スピードウェイ P2 特設コース
YRSオーバルロンガー(半径22x直線160m、1周502m)■募集人数
24名■カリキュラム
座学(ビークルダイナミックスについて)
スレッショルドブレーキング練習
イーブンスロットル走行練習
トレイルブレーキング練習
オーバル走行
参加者全員がリアルタイムのアドバイスを受けながら走行します■スケジュール
08:00 参加確認
08:10 座学
09:00 走行開始
16:30 走行終了■車両規定
サーキット走行のための特別な装備は必要ありません■詳細と申し込み
詳細と申し込みについてはユイレーシングスクールのHPで確認してください。
https://www.avoc.com -
2019年2月3日 - EnjoyMプロ走行会inTC2000①他8個のイベント
終日
EnjoyMプロ走行会inTC2000①
イベント情報を入力
終日
EnjoyMプロ走行会inTC2000①
イベント情報を入力
–
YRS トライオーバルスクール 富士
富士スピードウェイYRS トライオーバルスクール 富士
■概要
どなたでも参加できます。YRSオーバルレースで使用しているYRSトライオーバルを走ります。
ヘアピン、高速コーナー、奥の深いコーナーの3つをリズム良く走ることで
加速減速旋回操作の習熟度を向上させます。
3速全開のコーナリングと姿勢作りは快感です。※走行の最初にスレッショルドブレーキングの練習を行います
※高速で移動する時に必要なイーブンスロットルの概念を養います
■開催日
2019年2月3日(日)■開催場所
富士スピードウエイ P2 特設コース■募集台数
24名■カリキュラム
座学(クルマを意のままに走らせるために)
リードフォロー
同乗走行
単独走行
集団走行
参加者全員がリアルタイムのアドバイスを受けながら走行します。■スケジュール
08:00 受付開始
08:10 座学
09:00 走行開始
16:30 走行終了■車両規定
サーキット走行のための特別な装備は必要ありません
詳細を参照■詳細と申し込み
詳細と申し込みについてはユイレーシングスクールのHPで確認してください。
https://www.avoc.com–
2019年2/3(日)K-1スポーツ筑波2000走行会*19800円〜
筑波サーキット2019年2/3(日)K-1スポーツ筑波2000走行会*19800円-
グリップ走行・タイム計測付き(20分3回走行・3クラス)
初心者-上級者まで走行できます
走行時間 9:00〜12:00 募集台80台位
走行料22000円 ネット早割り21000円
グループ割引 2人申込20500円 3人以上の申込19800円
車両重量測定(希望者無料) プロ同乗走行(20分3回走行+同乗2000円)
K-1スポーツ 伊藤 090-8740-0823
http://k-1sport.sakura.ne.jp k-1sport@jcom.zaq.ne.jp–
2019年2/3(日)K-1スポーツ筑波2000走行会*19800円〜
筑波サーキット2019年2/3(日)K-1スポーツ筑波2000走行会*19800円-
グリップ走行・タイム計測付き(20分3回走行・3クラス)
初心者-上級者まで走行できます
走行時間 9:00〜12:00 募集台80台位
走行料22000円 ネット早割り21000円
グループ割引 2人申込20500円 3人以上の申込19800円
車両重量測定(希望者無料) プロ同乗走行(20分3回走行+同乗2000円)
K-1スポーツ 伊藤 090-8740-0823
http://k-1sport.sakura.ne.jp k-1sport@jcom.zaq.ne.jp–
2019年2/3(日)K-1スポーツ筑波2000走行会*19800円〜
筑波サーキット2019年2/3(日)K-1スポーツ筑波2000走行会*19800円-
グリップ走行・タイム計測付き(20分3回走行・3クラス)
初心者-上級者まで走行できます
走行時間 9:00〜12:00 募集台80台位
走行料22000円 ネット早割り21000円
グループ割引 2人申込20500円 3人以上の申込19800円
車両重量測定(希望者無料) プロ同乗走行(20分3回走行+同乗2000円)
K-1スポーツ 伊藤 090-8740-0823
http://k-1sport.sakura.ne.jp k-1sport@jcom.zaq.ne.jp–
K-1スポーツ筑波2000走行会
筑波サーキット2019年2/3(日)K-1スポーツ筑波2000走行会*19800円-
グリップ走行・タイム計測付き(20分3回走行・3クラス)
初心者-上級者まで走行できます
走行時間 9:00〜12:00 募集台数80台位
走行料22000円 ネット早割り21000円
グループ割引 2人申込20500円 3人以上の申込19800円
車両重量測定(希望者無料) プロ同乗走行(20分3回走行+同乗2000円)
K-1スポーツ 伊藤 090-8740-0823
http://k-1sport.sakura.ne.jp k-1sport@jcom.zaq.ne.jp–
EnjoyMプロ走行会inTC2000①
筑波サーキットEjoyMプロ走行会inTC2000
「内容」
■資格:初・中級者対象(フォミュラ-以外4輪車OK)
■走行時間:20分×3走行=25台募集
■参加料:1台/19000円計測付き・個人周回ラップ表・ト-タルリザルト7枚
■参加確認受付:12時30分・ブリ-フィング13時00分
■走行時間①:走行14時00分-14時20分
■走行時間②:走行14時50分-15時10分
■走行時間③:走行15時40分-16時00分
■リザルト配布:16時30分
□特典:割引制度有り割引印・Dunlop賞
□随時受付ますが先着25台締め切ります。–
TMAC Aライセンス講習会サ-キットトライアル付き
筑波サーキットいきなりAライの方は要問い合わせ 090-8852-6098 稲村まで
募集台数20台
競技会+受講料=30000円 -
2019年2月10日 - Aライ講習会&トライアル他3個のイベント
終日
Aライ講習会&トライアル
筑波サーキット【名称】 Aライセンス講習会&サーキットトライアル
【日程/場所】 2月10日(日) 筑波サーキット
【内容】 サーキットトライアル(競技会)+約3時間の座学と
簡単な筆記試験、実技試験でAライを取得します。
【参加資格】2019国内B級ライセンスの所持者の方。
競技会未経験者でも同日開催のサーキットトライアル
「Aライクラス」へ参加して頂ければ大丈夫です。
サーキット走行経験がなくてもOK。ノーマル、AT車
でも参加可能。
【参加車両】 ナンバー付であれば可
【参加料】 31,000円(同日開催のサーキットトライアルに参加
しなくて大丈夫な方(競技会経験者)は-11,000円)
【申込方法】簡単・便利・24時間受付のWEB申込が可能です。
申込フォームにて送信&振込にてお申し込み下さい。
【申込先】 チームクレバーレーシング
〒143-0012 東京都大田区大森東1-32-5-901
℡ 03-3766-3312
【受付期間】2月3日まで(その後はお問い合わせ下さい)
※まだB級ライセンスをお持ちでない方は、B級ライセンス講習会のページ
http://www.clever-racing.com/BRAI.HTM をご覧下さい。–
クレバー走行会in筑波2000「FEB」
【名称】クレバー走行会in筑波TC2000 「FEB」
【日程・場所】 2月10日(日) 筑波サーキット コース2000
【内容】グリップクラスのタイムアタック形式
【参加資格】普通免許所持者であればライセンスの有無は問いません。
【参加車両】原則としてナンバー付であれば可
【走行時間】約22分×2本
【参加料】18000円(税、計測込)
同時コースインは25台以下
【レベル】 初級-上級者対象(クラス分けあり)
【申込方法】簡単・便利なWEB申込が可能です。
申込フォームにて送信&振込にてお申し込み下さい。
【申込先・受付期間】チームクレバーレーシング
〒143-0012 東京都大田区大森東1-32-5-901
電話 03-3766-3312 Fax 03-3766-3351
【締切】2月3日(それ以降はお問合わせ下さい)
週末開催なのにリーズナブル!
【お得情報】あなたのカッコイイ走行写真を撮影します!–
2019クレバーサーキットトライアルin筑波 第1戦
筑波サーキット【イベント名】2019クレバーサーキットトライアルin筑波 第1戦
【日程・場所】2月10日(日) 筑波サーキット コース2000
【内容】サーキットトライアル(JAF公認地方/クローズド)
【参加資格】B部門はBまたはAライ所持者
C部門はライセンス不要
【参加車両】ナンバー付(ストレートマフラーは不可)
【走行時間】約22分×2本
【参加料】20,000円(税、計測込)
【クラス区分】B部門(初級向け)
B-1クラス 目標タイム1分13秒とし、1分13秒秒より早い方は賞典外となります。
B-2クラス 目標タイム1分8秒とし、1分8秒秒より早い方は賞典外となります。
サーキット走行の経験が少ない方対象 車種や排気量などによるクラス区分はありません。
賞品は1位、4位、7位、10位、の方へ贈呈C部門 (中級-上級向け)
C-86&BRZ 86とBRZ限定クラス
C-1クラス 2000ccまでのNA車両で、タイヤ幅225までの2駆
C-2クラス タイヤサイズ255までの2駆と4駆、NA車両はマイナス1秒のタイムハンデ
C-3クラス タイヤサイズ255を超える2駆と4駆
※Sタイヤ使用の場合はタイム加算あります。
【申込方法】http://www.clever-racing.com のサーキットトライアルのページから、
簡単便利なweb申込をご利用ください。申込書のダウンロードもできます。
【申込先・受付期間】
チームクレバーレーシング
〒143-0012 東京都大田区大森東1-32-5-901
電話 03-3766-3312
受付期間=2月3日まで
【お得情報】
皆さんの素敵でカッコイイ走行写真を販売中!–
クレバー走行会in筑波TC2000「FEB」
筑波サーキット【名称】クレバー走行会in筑波TC2000 「FEB」
【日程・場所】 2月10日(日) 筑波サーキット コース2000
【内容】グリップクラスのタイムアタック形式
【参加資格】普通免許所持者であればライセンスの有無は問いません。
【参加車両】原則としてナンバー付であれば可
【走行時間】約22分×2本
【参加料】18000円(税、計測込)
同時コースインは25台以下
【レベル】 初級-上級者対象(クラス分けあり)
【申込方法】簡単・便利なWEB申込が可能です。
申込フォームにて送信&振込にてお申し込み下さい。
【申込先・受付期間】チームクレバーレーシング
〒143-0012 東京都大田区大森東1-32-5-901
電話 03-3766-3312 Fax 03-3766-3351
【締切】2月3日(それ以降はお問合わせ下さい)
週末開催なのにリーズナブル!
【お得情報】あなたのカッコイイ走行写真を撮影します! -
2019年2月17日 - WITH MEチキチキカートWGPZ@北千住 開幕戦
終日
WITH MEチキチキカートWGPZ@北千住 開幕戦
シティカート家族でモタスポ!友達とモタスポ! ちょっとそこまでモタスポやりに行っていきます。
手ぶらで都内で気軽に走れる北千住のシティカートを舞台としたレンタルカート耐久レースです。
初めての方から腕に覚えのある方まで、つまりは初めてのエンジン付きの乗り物体験から四輪レーサーのトレーニングまで!?どんとこいです!なるべくチームの実力が均等化されるルール設定なので、自信がなくても大丈夫!
気軽に楽しく、ワイワイ走りましょう。■募集人数
最大6名×5チーム(参加人数により適宜チーム編成を調整します)■参加費用
¥10,000(マシンレンタル料・装備レンタル料一式込)■走行時間
練習走行(5分)/タイムアタック(5分)/耐久レース(90分)
※若干変更となる場合がございます■装備
ヘルメット・グローブ・長袖・長ズボン(ヘルメット・長袖の上着は無料でレンタル可) -
2019年2月20日 - 幸田 スライドコントロール講習会
–
幸田 スライドコントロール講習会
愛知県 幸田サーキット【スライドコントロール講習会とは・・・】
FR車でサーキット走行をしていてお尻が流れてヒヤッとしたことはありませんか?
コーナー入口でテールが流れたらアクセル抜くしかできない・・・という経験はありませんか?
当講習会では、あらゆる場面のスライドコントロールを練習していただけます。散水車を使いウェット路面を作り、車に負担をかけず、タイヤを減らすことなく限界近くのコントロールを練習できます。
ちょっと体験してみたい、自分の車のパフォーマンスを試したい、しっかりスライドコントロールを練習したい、ドリフトを練習したい、そんなみなさん大歓迎です。
晴れた場合はウェット路面と、ドライ路面、2パターン用意するので、どちらの路面も練習できます。贅沢ですね!
自身でドリフト練習会を9年開催し、グリップの講習会の講師を務め、ドリフト競技チャンピオン経験もある石川紗織が講師を務めます。
ドリフト走行、タイムアタック、ジムカーナ、いろんな場面で、限界近く、もしくは限界を超えてからのコントロールは必要になってきます。 この機会にぜひスライドコントロールに向き合ってみませんか?
レッスン最後にはカート走行を加え、運転技術の習得とカートの楽しさも一緒に体験しましょう!!
講習会の様子がわかる動画です。
ぜひご覧ください。https://www.youtube.com/watch?v=Q6CV5BysFUE
【参加費】
8,800円/1人
★お弁当・お茶付き(開催日10日前まで追加注文可能)
★4輪スポーツ走行500円OFF特典付き(当日のみ有効)【タイムスケジュール】
07:30 ・・・ ゲートオープン
08:00 - 08:20 ・・・ 受付
08:20 - 08:45 ・・・ 朝の会
09:00 - 10:10 ・・・ 円旋回・8の字、スラローム練習
10:30 - 11:55 ・・・ ワンコーナー、S字練習
12:00 - 13:00 ・・・ 昼食
13:10 - ・・・ レンタルカート体験走行
13:40 - ・・・ 帰りの会・解散
※雨天の場合はレンタルカートの代わりに レーシングコース グリップフリー走行(計測あり)【エントリー受付の流れ】
参加受付はほっこりんごにて行っております。(下記リンク先)
ほっこりんご http://hokkoringo.com/
ホームページのメールフォームよりエントリー
エントリー確認メールが届きましたらエントリー完了
当日、受付にて参加費をお支払いください。
※当日受付も可能ですが、募集台数に達してしまっている場合はお断りさせていただきます。事前のエントリーにご協力ください。【キャンセルポリシー】
開催日10日前まで
オープンカーでのスライドコントロール講習会参加規程に変更があります。
ロールバーなし4点シートベルト未装着車両のオープンカーも参加OKとなりました!
全周での全開走行はしないということと、基礎練習を含む講習会ということで、通常のスポーツ走行とは別規定となります。
参加を見送っていたオープンカーのユーザー様もぜひご検討ください。 -
2019年2月23日 - YRS ツーデースクール 富士他2個のイベント
–
YRS ツーデースクール 富士
富士スピードウェイYRS ツーデースクール 富士
■概要
普段乗られている車で、どなたでも参加できます!運転の上達には合理的な操作を知識として理解し、それをもとに反復練習することが大切です。
クルマの運転は最終的に無意識行動で行なうことが理想ですから、
YRSツーデースクールではブレーキングからコーナリングまで
ひとつひとつの操作練習に時間をかけ、操作を身体に馴染ませることを目指します。シニアインストラクターが講師をつとめていたアメリカの
ジムラッセルレーシングスクール(カリキュラムはYRSとほぼ同じです)では
入門クラスでさえ3日間のカリキュラムです。
クルマを正確に操るためには知っておいたほうがいいことがたくさんありますし、
繰り返し練習したほうが効果的なのは言うまでもありません。
短期間に集中して練習することが上達への早道です。
受講者の金銭的負担は増えますが、2日間で得られる知識と経験は
単日スクール10回分以上に匹敵します。
この機会に集中して徹底的にクルマの運転と向き合ってみて向き合ってみてはいかがですか。■開催日
2019年2月23日(土)および24日(日)の2日間■開催場所
1日目: 富士スピードウエイ P2 特設コース
2日目: 富士スピードウエイショートコース■募集台数
27台限定■カリキュラム
【1日目】
座学(ビークルダイナミックスと操作と挙動の関係について)
ドライビングポジションクリティーク
フィギュア8
パニックブレーキング練習
スレッシュホールドブレーキング練習
イーブンスロットルコーナリング練習
トレイルブレーキングターンイン練習
オーバル走行練習
同乗走行【2日目】
コース歩行
リードフォロー
同乗走行
ラッピング
ショートコースでは余裕のある7-9台ずつの走行です
ショートコースでの周回数は140周以上を予定しています■スケジュール
【1日目】
07:40 受付開始
07:50 座学
08:30 走行開始
16:30 走行終了【2日目】
07:30 ショートコース集合
07:40 コース歩行
08:20 座学
09:00 走行開始
12:00 休憩
13:00 走行再開
17:00 走行終了
17:30 解散■車両規定
サーキット走行のための特別な装備は必要ありません
詳細を参照■ドレスコード
2日目のショートコースではヘルメットとグローブの着用が必要です
ヘルメットをお持ちでない方にはお貸しします(事前の申込みが必要です)
グローブは指先までかくれるものが必須です
長袖、長ズボンの着用が必要です■詳細と申し込み
詳細と申し込みについてはユイレーシングスクールのHPで確認してください。
https://www.avoc.com–
TOP ONE 富士スピードウェイ ショートコース走行会
イベント情報を入力
–
TOP ONE 富士スピードウェイ ショートコース走行会
富士スピードウェイTOP ONE 走行会
フジスピードウェイ
ショートコースグリップ&ドリフト両方開催。
クラス分けしてありますので走りやすいですよ。
グリップ 3クラス
ドリフト 3クラス15分×4ヒート
料金 17,000円/1台土日のショートコースの走行会です!
たくさんエンジョイしてくださいね!詳細は HPからどうぞ。
-
2019年2月24日 - ホンダVTECワンメイクレースRd.1他1個のイベント
–
ほっこり HAPPY DRIFT 練習会
名阪スポーツランド2018年より、ほっこりんご練習会は【ほっこり HAPPY DRIFT 練習会】へと生まれ変わりました!
日曜・月曜ともにグッと募集台数を絞り、今までよりゆったりと。
アットホームさは「ほっこり」のまま、さらに練習内容を濃く、何より走って楽しく!
レベル別メニューを同時進行できるスケジュールのため、初めての方にも参加して頂きやすい内容になりました。昨年末より、名阪スポーツランドDコースは全面路面改修されタイヤの消耗が従来の半分になったと、複数の生徒さんより意見を頂きました。
路面もフラットになり突き上げもなくなりました。タイヤにも、マシンにも優しい路面となりました。路面改修に伴う占有料金見直しにより、4月よりほっこりんごでも参加費の見直しを行う運びとなりました。
見直すと同時に、日祝・平日ともにお弁当付きへと変更いたしました。・走行に関しての安全・安全意識の指導
・練習内容の充実
少・人数だからできるケア
・コンディションがいいことによるタイヤ・マシンの負担減参加費は上がりましたが、
今までよりも充実した1日をお約束いたします。「走ることが楽しい!!」
「ほっこりできる仲間がいるって最高!」心からそう思っているスタッフ一同で
みなさんをお迎えいたしますよ♪少人数だからできる、
よりたくさん走れ、
よりいい練習になり、
よりマイペースでじっくり練習に取り組めるHAPPYなDRIFT練習会、
それが【ほっこり HAPPY DRIFT 練習会】です♪■こんな方におすすめです
●サーキットデビューしたいけど、何からやっていいかわからない
●滑ることに恐怖心がある
●コーナー入口でテールが流れたらアクセル抜くしかできない・・・
●愛車のポテンシャルを知りたい
●車の基本的な動かし方を学びたい
●リスク少なく上達していきたい
●荷重移動を学びたい
●プロドライバーの同乗走行でマシンの動かし方を助手席から感じてみたい
●車を振り回してみたい
●車友達を作りたいドリフトに限らず、スライドコントロールを安全な場で学びたいという方なら大歓迎です。
ジムカーナをされている方、グリップ走行をされている方の参加も増えてきています。■参加していただく条件
・エントリー規定をお守り頂ける方
・免許のない未成年の方も参加も可能です。※エントリー前にご相談ください
・FR車が自由度は高いですが、駆動形式・車種は問いません
・「THE ドリフト車両」でなくても参加歓迎です!■はぴドリ Sunday(日曜祝日開催の練習会)
・募集台数 17台
・参加費 15,000円
※Wエントリーは 1人追加ごとに+6000円6種類から選べるお弁当付き
(付き添いの方のお弁当も追加注文できます 600円)■必要な持ち物
【必ずご用意いただくもの】
・ヘルメット・グローブ ※半ヘルは不可(サーキットにて有料レンタルもあります)
・長袖・長ズボン・運動しやすい靴
・タイヤ交換ができる道具(車載工具でもOKです)
・昼食(サーキットに食堂もあります。冬季休業、平日休業)【あると便利なもの】
・エアゲージ
・スペアタイヤ(複数あるとよりいいです)
・ガソリンはできるだけ満タンでお越しください■タイムスケジュール
・06:00- ・・・・・ゲートオープン(平日開催は7:00)
・06:45-07:30・・・受付(平日開催は7:50-)
・07:35-07:55・・・朝の会(平日開催は7:50-)
・08:00-09:00・・・円旋回・8の字、スラローム練習
・09:00-10:30・・・基礎練習、ワンコーナー練習
・10:30-12:00・・・基礎練習、ジムカーナ練習、2速練習等
・12:00-13:00・・・お昼休憩
・13:00-15:30・・・パイロンコース走行練習
・15:30-・・・・・ コース清掃、帰りの会何よりも大切なのは「楽しむ」ということ。
まずはスピンしてみましょう!そこから少しずつコントロールできるようになるたびに、スライドコントロールって楽しい!!って感じれるはずですよ♪●エントリー&詳細はホームページへ http://hokkoringo.com
–
ホンダVTECワンメイクレースRd.1
セントラルサーキットホンダ車のみのワンメイクレース!
サーキット走行初めての方にも走りやすいクラス訳をご用意!
もちろんVTECマイスターな走り慣れている人にも楽しめるクラスカテゴリーになっています!同日ホンダワンメイクミーティングも開催!
詳しくはhttps://www.hondaonemake.com/をご覧ください。 -
2019年2月25日 - ほっこり HAPPY DRIFT 練習会
–
ほっこり HAPPY DRIFT 練習会
名阪スポーツランド2018年より、ほっこりんご練習会は【ほっこり HAPPY DRIFT 練習会】へと生まれ変わりました!
日曜・月曜ともにグッと募集台数を絞り、今までよりゆったりと。
アットホームさは「ほっこり」のまま、さらに練習内容を濃く、何より走って楽しく!
レベル別メニューを同時進行できるスケジュールのため、初めての方にも参加して頂きやすい内容になりました。
昨年末より、名阪スポーツランドDコースは全面路面改修されタイヤの消耗が従来の半分になったと、複数の生徒さんより意見を頂きました。
路面もフラットになり突き上げもなくなりました。タイヤにも、マシンにも優しい路面となりました。路面改修に伴う占有料金見直しにより、4月よりほっこりんごでも参加費の見直しを行う運びとなりました。
見直すと同時に、日祝・平日ともにお弁当付きへと変更いたしました。・走行に関しての安全・安全意識の指導
・練習内容の充実
少・人数だからできるケア
・コンディションがいいことによるタイヤ・マシンの負担減
参加費は上がりましたが、
今までよりも充実した1日をお約束いたします。
「走ることが楽しい!!」
「ほっこりできる仲間がいるって最高!」
心からそう思っているスタッフ一同で
みなさんをお迎えいたしますよ♪
少人数だからできる、
よりたくさん走れ、
よりいい練習になり、
よりマイペースでじっくり練習に取り組める
HAPPYなDRIFT練習会、
それが【ほっこり HAPPY DRIFT 練習会】です♪■こんな方におすすめです
●サーキットデビューしたいけど、何からやっていいかわからない
●滑ることに恐怖心がある
●コーナー入口でテールが流れたらアクセル抜くしかできない・・・
●愛車のポテンシャルを知りたい
●車の基本的な動かし方を学びたい
●リスク少なく上達していきたい
●荷重移動を学びたい
●プロドライバーの同乗走行でマシンの動かし方を助手席から感じてみたい
●車を振り回してみたい
●車友達を作りたい
ドリフトに限らず、スライドコントロールを安全な場で学びたいという方なら大歓迎です。
ジムカーナをされている方、グリップ走行をされている方の参加も増えてきています。■参加していただく条件
・エントリー規定をお守り頂ける方
・免許のない未成年の方も参加も可能です。※エントリー前にご相談ください
・FR車が自由度は高いですが、駆動形式・車種は問いません
・「THE ドリフト車両」でなくても参加歓迎です!■はぴドリ Monday(月曜平日開催の練習会)
・募集台数 13台
・参加費 14,000円
※Wエントリーは 1人追加ごとに+6000円
6種類から選べるお弁当付き
(付き添いの方のお弁当も追加注文できます 600円)■必要な持ち物
【必ずご用意いただくもの】
・ヘルメット・グローブ ※半ヘルは不可(サーキットにて有料レンタルもあります)
・長袖・長ズボン・運動しやすい靴
・タイヤ交換ができる道具(車載工具でもOKです)
・昼食(サーキットに食堂もあります。冬季休業、平日休業)【あると便利なもの】
・エアゲージ
・スペアタイヤ(複数あるとよりいいです)
・ガソリンはできるだけ満タンでお越しください■タイムスケジュール
・07:00- ・・・・・ゲートオープン(日祝は6:00)
・8:00- ・・・受付&朝の会(日祝は06:45-07:30)
・08:15-09:15・・・円旋回・8の字、スラローム練習
・09:25-10:35・・・基礎練習、ワンコーナー練習
・10:45-12:00・・・基礎練習、ジムカーナ練習、2速練習等
・12:00-13:00・・・お昼休憩
・13:00-15:30・・・パイロンコース走行練習
・15:30-・・・・・ コース清掃、帰りの会何よりも大切なのは「楽しむ」ということ。
まずはスピンしてみましょう!そこから少しずつコントロールできるようになるたびに、スライドコントロールって楽しい!!って感じれるはずですよ♪●エントリー&詳細はホームページへ http://hokkoringo.com
-
2019年2月26日 - 筑波スライドコントロール講習会
–
筑波スライドコントロール講習会
筑波サーキット2019/02/26(火)に筑波サーキットジムカーナ場にて【筑波スライドコントロール講習会】を開催することが決定いたしました!!
(主催:ほっこりんご)
ジムカーナ場(広場)で散水車を使っての練習会となります。
少人数での開催、走行は1台ずつ、走行量もたくさん取れるように設定しております。
ウェット路面はお車やタイヤに負担が少なく練習できます。
コースの半分はドライにする予定ですので、ウェットもドライも走り比べできますよ♪
安全な広場で、楽しくマシンコントロールを楽しく練習しませんか?
サーキット走行をしたことがない方
いきなりコース走行は自信がないという方
サーキット走行でリヤタイヤが滑って対処できずに悩んでいる方
サーキット走行する車じゃないけど興味があるという方
後輪駆動車でなくても、お買い物カーでも、ドリフト車両でも、グリップ車両でも!
ちょっと元気よくアクセル踏んでみたいという老若男女のみなさん、
経験問わずみんなで楽しく愛車と戯れてみませんか?
経験者の方ももちろん大歓迎!
はぴドリ、幸田スラコンと同様、レベルに合わせてしっかりアドバイスさせていただきます。
筑波サーキットでの開催は初めてでドキドキしております。
ほっこりんごが定期開催している関西・中部圏の練習会に関東方面から来てくださる方も増えてきており一度関東でも練習会を開催したいと考えておりました。
ほっこりんごでは、さまざまな方々がお集り頂く貴重な1日を、生徒さんと私と一つのクラスとして和気あいあいと楽しく練習できる雰囲気を大切にしております。
これを機会に、お会いしたことがある方も初めての方も、楽しい時間をご一緒できるのを楽しみにしております。
■こんな方におすすめです
●サーキットデビューしたいけど、何からやっていいかわからない
●滑ることに恐怖心がある
●コーナー入口でテールが流れたらアクセル抜くしかできない・・・
●愛車のポテンシャルを知りたい
●車の基本的な動かし方を学びたい
●リスク少なく上達していきたい
●荷重移動を学びたい
●プロドライバーの同乗走行でマシンの動かし方を助手席から感じてみたい
●車を振り回してみたい
●車友達を作りたい
ドリフトに限らず、スライドコントロールを安全な場で学びたいという方も大歓迎です。
■参加していただく条件
・エントリー規定をお守り頂き、他の方へ思いやりを持って参加できる方
・免許のない未成年の方も参加も可能です。※エントリー前にご相談ください
・FR車が自由度は高いですが、駆動形式・車種は問いません
・「THE ドリフト車両」でなくても参加歓迎です!
■開催日程
2019/02/26(火) 12:00-16:00
(お試し開催のため今後の予定は未定)
■開催場所
・茨城県 筑波サーキット ジムカーナ場
アクセス → https://www.jasc.or.jp/tcguide/access/
■募集要項
・募集台数 10台 (台数制限を厳守しますのでご安心ください)
・参加費 12,500円 ※Wエントリーは 1人追加ごとに+6000円
■必要な持ち物
【必ずご用意いただくもの】
・ヘルメット・グローブ(2輪、4輪用どちらでも可)
※少量ですが有料レンタルもあります(1個500円、事前予約制)
・長袖・長ズボン・運動しやすい靴【あると便利なもの】
・エアゲージ
・ガソリンは満タンでお越しください【参加車両規定】
・駆動形式は問いません(特殊な場合はご相談ください)
・純正シートベルトまたはレーシングハーネスが着用できる車両
・ヘッドレストがない車両は走行不可(純正で設定がない車両は除く)
・オイル漏れ、ガソリン漏れ、部品脱落等のないよう一般的な整備がなされた車両
※助手席にこれらの装備がない場合は助手席に人を乗せて走行することはできません
■タイムスケジュール
・11:15-11:30・・・受付
・11:30-12:00・・・ブリーフィング(走行説明)
・12:00-14:00・・・円旋回・8の字、スラロームなどの基礎練習
・14:00-15:00・・・ワンコーナー練習+基礎練習
・15:00-16:00・・・パイロンコース走行練習+基礎練習
・16:10-・・・・・ 帰りの会
※上記スケジュールは暫定です。状況によって変わります。
何よりも大切なのは「楽しむ」ということ。
まずはスピンしてみましょう!そこから少しずつコントロールできるようになるたびに、スライドコントロールって楽しい!!って感じれるはずですよ♪
●エントリー&詳細はホームページへ http://hokkoringo.com